ウズべキスタン国際応用芸術ビエンナーレへの招待状
後日、参加作品が収蔵作品に決定。
平山郁夫文化国際キャラバンセライのオープニング風景
タイトル"共生"
手前のギャラリーからのアプローチ。入り口の奥に参加作品が!!
平山郁夫文化国際キャラバンセライの庭で国営テレビの撮影
”takakoの和紙を使ってコラージュしよう”
イタリア、フランスなど17カ国の参加
ビエンナーレ中央会場美術館.展示風景
中央会場
中央会場
展示風景(織物の作品)
10m×10m(若い子育て中の女性アーチスト七人で、3年間かけて作り上げた刺繍の作品。上には作品を投影した液晶画面が。)
参加アーチストとサマルカンドへ移動のため列車に乗る前の様子。
参加アーティスト達とタシュケントからサマルカンドへ列車で移動。
サマルカンドへ行く途中の車窓から。広陵とした大地が続く。
サマルカンドの美術館の風景
青色が美しい!
毎日の食事は、砂漠のオアシスと言われるだけあり、果物、野菜も豊富。
桑の木から、和紙と同じ紙が作られていた。
授賞式。参加アーティスト。ベネチアビエンナーレ参加作家、MOMA収蔵作家の姿も(手前の右メガネをかけているのがアゼルバイジャン出身のchingizさん)
2位入賞。プラカードを文化担当大臣(女性)から戴く。